社会貢献活動

産学協同プロジェクト

鹿児島大学との共同研究

2011年より水産学部の山中有一准教授と共に素材としてのウリンの特性・強味を活かしたウリン製魚礁の研究・開発がスタートしました。様々な研究や度重なる魚礁試作品の製作、海中への沈設実験を経て、2014年4月にウリン製魚礁を日本特許庁に出願し、2016年9月にウリン製魚礁、商品名:マリンクレードルは特許を取得することが出来ました。

2016年3月に初めて販売したマリンクレードルは、今なお設置された鹿児島市内鴨池海釣り公園桟橋下において魚礁として活躍しており多くの釣り客の喜ぶ源となっています。

今後も引き続きウリンの特性を活かした魚礁の集魚効果や育魚効果などをテーマとして共同研究を行いながら、漁業組合などへもこれらの魚礁の利用を推進していく予定です。

京都大学との共同研究

2016年より生存圏研究所の金山教授とウリンの流動成形技術の共同研究をスタートし、その生存圏研究所のミッション研究として京都大学・三重大学・大阪大学・京都府立大学の先生方と共に、2016年には「インドネシア産ウリン材における伐採調達の合法性に関する実態調査と端材の有効利用技術の開発による持続的な木材利用システムの確立」を研究テーマに、そして2017年には「インドネシア産ウリン材の資源の持続性に関する調査および端材の有効利用が資源のライフサイクルに与える影響の評価」を研究テーマとして取り組み、2年連続でインドネシアへの現地調査を実施しました。

また、京都大学・電気通信大学の先生方と共に「インドネシア産ウリン材の効果的な新規接合技術の開発による高強度長尺部材の製造」を研究テーマとして取り組み、その研究結果を生存圏研究所ミッションシンポジウムや木材学会で発表することができ、地球環境や天然資源の有効利用を念頭にウリンの理材活用を提言しています。

東北支援事業

2011年に発生した東日本大震災直後から弊社では東北支援活動を行い、震災復興活動として寄付金や名産品(食べ物やお酒)の購買活動を行っているほか、

  • 宮城県石巻市立渡波小学校へのウリン製ベンチの制作補助と寄贈
  • 宮城県石巻市立万石浦小学校へのウリン製ベンチの制作補助と寄贈
  • 宮城県石巻市立稲井中学校へのウリン製ベンチと段々花壇の寄贈
  • 宮城県石巻専修大学へのウリン製ベンチの寄贈
  • 宮城県石巻市 一般社団法人こころスマイルプロジェクトへのウリン製遊具やベンチの寄贈
  • 岩手県宮古市立津軽石小学校へのウリン製ベンチの製作補助と寄贈
  • 福島県郡山市立赤木石小学校へのウリン製ベンチの製作補助と寄贈
  • 宮城県石巻市立渡波小学校の6年生全員へ名前入りウリン製写真立てをプレゼント
  • 宮城県石巻市立万石浦小学校の6年生全員へ名前入りウリン製写真立てをプレゼント
  • 岩手県宮古市立津軽石小学校の6年生全員へ名前入りウリン製写真立てをプレゼント
  • 福島県郡山市立赤木小学校の6年生全員へ名前入りウリン製写真立てをプレゼント

を行っています。

単なるベンチ寄贈とは別に、卒業する6年生の生徒達と共に卒業制作としてウリン製のベンチ製作を行い、完成したそのベンチを構内に設置・寄贈し、被災地の皆様の笑顔を取り戻すお手伝いを東北支援事業として行いました。またその卒業制作に参加した6年生全員に、朽ちることのないウリンで作られた“思い出が朽ちない写真立て”を名前入りで卒業祝いとして、贈呈式を開催しました。

大蔵共助会

林田グループ内の一般社団法人大蔵共助会を活用し、将来の日本のために

  • 社会福祉支援として大阪府社会福祉法人への寄付
  • 子育て支援として大阪府内の(任意に抽出した)保育所への寄付
  • 海外への留学生支援として大阪府内に在住する、または大阪府内の大学の属する海外留学希望者への奨学金支援

を行っており、留学支援奨学金補助活動における実績としては

(所属学校名/留学先)
2012年
1名
神戸市外国語大学/イースタンワシントン大学(アメリカ)
2013年
2名
大阪大学大学院/ベス・イスラエル・ディーコネス・メディカル・センター(アメリカ)
大阪大学/リンネ大学(スウェーデン)
2014年
5名
大阪大学/パンジャーブ大学(パキスタン)
大阪大学/ホーチミン市師範大学(ベトナム)
大阪大学/リーズ大学(イギリス)
大阪大学大学院/テキサスA&M大学(アメリカ)
大阪大学/コペンハーゲン大学(デンマーク)
2015年
3名
大阪大学/北京大学(中国)
大阪大学大学院/ケント大学(イギリス)
大阪大学/コペンハーゲン大学(デンマーク)
2016年
5名
大阪大学大学院/マギル大学(カナダ)
大阪大学/カリフォルニア大学ロサンゼルス校(アメリカ)
大阪大学/チュラロンコン大学(タイ)
京都大学/ボン大学(ドイツ)
京都大学/北京大学(中国)
2017年
3名
京都大学大学院/キングス・カレッジ・ロンドン大学(イギリス)
大阪大学大学院/デラウェア校(アメリカ)
大阪大学大学院/ヘルシンキ大学(フィンランド)
京都大学/リーズ大学(イギリス)
2018年
8名
大阪大学 フィリピン国立大学(フィリピン)
大阪大学大学院 ストーニーブルック大学(アメリカ)
大阪大学 コペンハーゲン大学(デンマーク)
大阪大学 グローニンゲン大学(オランダ)
大阪大学 グローニンゲン大学(オランダ)
大阪大学 カセサート大学(タイ)
大阪大学 カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
京都大学大学院 Tallin University of Technology(エストニア)
2019年
7名
大阪大学 ワシントン大学(アメリカ)
大阪大学大学院 パリ・ラ・ヴィレット大学(フランス)
大阪大学 グローニンゲン大学(オランダ)
大阪大学 ゲーテ大学(ドイツ)
大阪大学 北京語源大学(中国)
京都大学大学院 フンボルト大学ベルリン(ドイツ)
京都大学 University Of Otago(ニュージーランド)
2020年
10名
大阪大学大学院 パリ大学(フランス)
大阪大学 ハイデルベルク大学(ドイツ)
大阪大学 ゲーテ大学(ドイツ)
大阪大学 テキサスA&M大学(アメリカ)
大阪大学大学院 リンネ大学(スウェーデン)
大阪大学 ビーレフェルト大学(ドイツ)
大阪大学 テキサスA&M大学(アメリカ)
大阪大学 ボアジチ大学(トルコ)
大阪大学 フリブール大学(スイス)
京都大学大学院 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(スイス)
※支援決定者は10名、ただし支援実績としては1名のみ(新型コロナウィルス感染拡大の影響による)
2021年
4名
京都大学 イーストアングリア大学(イギリス)
大阪大学 ハインリッヒハイネ大学(ドイツ)
大阪大学 マンチェスター大学(イギリス)
大阪大学 ボルジチ大学(トルコ)
※支援決定者は4名、ただし支援実績としては3名のみ(新型コロナウィルス感染拡大の影響による)

に対し奨学金支援を行いました。将来の日本を背負って立つ若者のため、今後も継続的に実施していく予定です。

また、子育て支援においては、

2013年10月
大阪市平野区 ひらのドリーム園
2013年12月
豊中市 ひかり保育園
2014年12月
大阪市生野区 くるみ愛育園
2015年12月
吹田市 吹田市立南保育園
八尾市 キリン第二保育園
2016年12月
守口市 寺内さくらこども園
2017年12月
八尾市 キリン第二こども園
守口市 寺内さくらこども園
2018年12月
住之江区 どろんこ保育園
堺市 おおとり保育園
2019年11月
西成区 どんぐり保育園
住吉区 こぐま保育園
2020年11月
西淀川区 みどり保育園
淀川区 つくしんぼ保育園
2021年11月
西淀川区 よどっこ保育園
城東区 今福青い鳥保育園

にわずかではありますが子供たちのために有効に使ってもらえるよう寄付をしており、これについても将来の日本のために今後も支援を継続していきます。

2020年6月 新型コロナウイルス緊急支援 寄付先

大阪市平野区  ひらのドリーム園
大阪市生野区  くるみ愛育園
吹田市     吹田市立南保育園
八尾市     キリン第二保育園
守口市     寺内さくらこども園
堺市      おおとり保育園
西成区     どんぐり保育園
住吉区     こぐま保育園
大阪市中央区  あゆみ保育園
大阪市浪速区  浪速さくら保育園

大蔵共助会のページはこちら